おはようございます。
玉屋農園玉ちゃんです。
劇的な寛解(かんかい)=余命宣告まで受けた癌患者が「とけて緩くなる」事。
この寛解の論文を1000例 その内の100人にインタビュー。
病気にならない つまりは健康にいるための方法。
まずは朝私は牛乳にコーヒーを混ぜ トーストに蜂蜜を塗って食事としている。これを昨日から止めた。ここのところそのことが単なる習慣になりつつあり昼はおにぎりと味噌汁→お茶漬けに納豆と卵+一品と量的に摂取量も増え、腹部の脂肪が気になっていたから。
初日から良い結果が出て まず神経が立つ。夕方にお腹が空く。プチ断食的に排泄に良い影響が。
これから育てるものを含めて キャベツ ブロッコリ カリフラワー 玉ねぎ ニンニク 青ネギ ブルーベリー ブラックベリー さつまいも 豆類
他にナッツ 玄米
水道水以外の炭素フィルターを使った浄水装置で作った水(ちょうど私達の行く近くのスーパーに設置してある。)
要約すると
砂糖 肉 乳製品 精製食品は減らすか止める
野菜果物は増やす
有機食品を食べる
浄水器の水を飲む
この方法へ進め 体調を見ながら修正を加えて行く。
ちなみにお茶は静岡茶の農家が。。と言うような これを350mlくらいの小型魔法瓶に詰めてひっきりなしに飲んでいる。
生卵と納豆は毎食毎
さらに冷凍バナナをおやつ代わりに寝る前や小腹が空いた時に属している。
さらにさらに以前は卵の殻 コーヒー殻 茶殻をコーンポストに捨てていたが
卵とコーヒーは農薬の影響が定かでないので茶殻だけ。
蛇足になるが趣味でやる釣りは釣った獲物はありがたく頂く主義である。
今日は久々に午前中は晴天のようなので午後一にインラインスケートをして その流れで川釣りに挑戦。私にとってインラインスケートと畑と釣りは3種競技のようなものだ。
それぞれにテーマを与えて次の予定も立てている。
コメント
コメントを投稿