おはようございます。玉屋農園の玉ちゃんです。
毎日9時更新です。
近くにダイソーが2軒あってホームセンターにも百均があったりします。
生活用品はもう百均様様ですね(笑)
地元の古いスーパーの向かい側にあるダイソーは人手入りが激しく 5メートルの不織布がいつ入荷するか?わからなかったので もしや?と思ってもう一軒に問い合わせすると在庫あり!
即電話予約して受け取りに。
さほど急ぐものでもないけれど ジャガイモを植え付けてひとまずは不織布をかけて温度を少しでも保ちたい。
確かにジャガイモに100日ほど収穫にかかるとしても 植え付けてしまえば その後に植え付けるものも自然と決まる。
さて さつまいもをオヤツ代わりと 朝ご飯の補助的に食べていたら お腹が重ったるい。
しかもどんどんとスーパーのさつまいもは量が少なくなって最盛期より品質が下がるのに(形が不揃いになるし 中にはところどころ傷んでいるものもあり) 1本100円が160円になって添加物のワンサカ入ったお菓子食べるよりは健康でしょ!とは言えるけど このままどんどんオヤツ側リニューアル食べてたら お腹に脂肪が付きそう。
しかもよくよく考えたら我が畑には毎日食べてもしばらく心配しなくても良いくらいの野菜がある。
1日350gは無理でも 「おひたし」なんかにすれば結構行けちゃうじゃね?!と言う感じで まずは体調の良さを感じてみることにしましょ。
ことの発端は
昨日たまたま菌ちゃん先生と言う自然農法派の方と女優の柴崎コウさんがYouTubeで共演していて 畑で野菜をむしってバリバリそのまま食べながら 「うーん味が濃い!」とかなんとか言ってたのが始まり。
国も有機農業(化学肥料や農薬を使わない)を全体の20%まで広めよう!としているみたいで また中国の富裕層は日本のそう言う野菜を高値だろうがなんだろうが食べてるとかで。。
ウチの奥さんなんかも葉っぱが虫食いしてると嫌厭するけれど ちょっと違うぞ。
さて明日はいよいよジャガイモの植え付けです。
12畝のそれぞれ真ん中にジャガイモを植え付けるので6畝になる。
その次に販売用のネギ等を植え付け。。出来れば玉ねぎとかキャベツとかと思っていたが 経営上難しいとネギ農家の女性が言ってた。これもYouTubeだが 夏は外でそれ以外はハウスで 5年間は1人でやったと言ってたので 家族が私と同じ働きが出来るなら多品目でセット販売が狙えるが コレは最初から除外?
これからお借り出来る土地がどのような状態なのか?楽しみではある。
コメント
コメントを投稿