おはよう御座います。 玉屋農園玉ちゃんです。 実は現在の住まいに引っ越す前 東京練馬に住んでいる頃 ベランダで日々草を栽培してました。 そのころはアロエから榊まで狭いベランダで栽培して 趣味が嵩じて危うく自転車を置いて トライアスロンのトレーニングまで するところだったんです。 話は置きますが その頃保険の電話勧誘をしていて 「癌は3人に一人 その内死亡は2人に一人 がん細胞は一日5000個造られて 発がんするかしないかの違いだけだ。」 と言うような営業トークを毎日展開しておりましたので 自衛するには自分で栽培して服用するしかないと サカタの種を入手して栽培していたのでした。 何を今更なんですが 今年の作付けする品目に日々草を加ない手はありません。 「日々草」の奇跡 澤井 繁 監修/西部三省 祥伝社 ネットで1万円の値段が付いていて | |||||||||
とても手が出るものでは無かったですが Amazonで中古で3千円代で売られていたので 即注文。 私が欲しかった情報は原種が一番良いと書いてあったもの その原種を練馬に居た時には他の品種名でサカタの種に注文したはずなんですが 品種名がわからない。 爽快?と言う雑誌のコピーがあって そこにどの品種が良いのか?書いてあったのですが そのコピーも無くしてしまい、更にサカタの種に原種の問い合わせをしたのですが わかりかねると言う返答。 日々草についての記述がネットにあったので 引用いたします。 | |||||||||
” 日々草は根や葉にアルカロイド(alkaloid)を多量に含有しています。 そのせいかどうか、あるホームページで毒草と紹介されていました。 日々草における制癌効果はこのアルカロイドの一種によるもので、 一万種の薬草の中より制癌剤として残っているのは、この日々草のみ USAのリリー社で日々草による制癌剤を製造発売中 浜田博喜(岡山理科大学教授、テキサスA&M大学助教授)の研究によると 1, 癌細胞を日々草の成分(ビングリスチン)が包み、癌細胞の分裂を停止させる。 (癌細胞はなくならないが自己消滅する) 2. 日々草は血流を流れやすくする(サラサラ血)→リュウマチなどに効果あり (固まりかけた血管には効果があるが固まってしまった血管には効果なし) 長野県飯田市、長野市、神奈川県藤沢市では癌や血圧などに効果があるとして 栽培を推進しています。 | |||||||||
|
おはようございます。玉屋農園 玉ちゃんです。 いつもご覧頂きありがとうございます。 ここ鹿嶋に引っ越して来て1年と約半年 空き地を借りて細々と家庭菜園的に 実験的に続けて来ましたが ついに 次のステップへ進みます。 週末は水戸にテントを貼って 第二圃場の準備を整えておりましたが ほぼ基本的な事は終了し 種まきなど 雨のハウスの中でも出来る作業は 鹿嶋の第一圃場でと決めてましたが 農機具と資材をほぼ運び終わり ビニールハウスの移動 や ジャガイモ サツマイモ ナスの収穫を終えれば 全て水戸で完結。 いやー今改めて鹿嶋の自宅からこの写真を眺めても 広い!! 約1100m2 10Rでは無いんですね。 1反の方が近い 実はここを玉屋農園第二圃場と決めてから 様々な方が声を掛けて頂いて つくづく「出会う」大切さを実感しております。 先日急に軽トラを止めた おそらく80代の農業は引退した おじいちゃん(私も年齢で言うとおじいちゃんですが 笑)が 「何を草ぼうぼうのところへ植えとんのかなぁと 思うとった。」と 声をかけてくれたんですね。 自然栽培とか自然農法と説明すると時間がかかるので 果樹を育てるのに周りの雑草を堆肥にする。。と 伝えたら きっと青森の「奇跡のりんご」の事は 知っていたらしくて うんうんと聞いてくれ 私の畑の小道を挟んだ前の畑を今年で 地主さんに返すと話してくれました。 もちろん今の1 反の畑で手一杯なんですが お隣の畑のSさんの話だと1反の畑で ネギで40万(23年10月時点) お米で15万と聞いたからですが お米は一時国の補助金が出てるって聞いてましたが 今は無いとの事。 1人で農業だけで生活しようと思うと5反くらいは もちろんネギで言うとですが 必要。 もちろん速攻 「貸して」と言ったら 地主さんに話してくれると 約束してくれました。 実現すれば今の1反と後4反 全てで5反!!にはなりそうです!! 基本この畑の周りの方は良い人達です。 ダイソーでかった1.5号炊き 風が強いので周りを囲ってます。 悪友から頂いたテント まさかこれほど便利で活躍してくれるとは 思ってもいませんでした。 改めて感謝!! 鹿嶋から移設したハウス 雨を凌ぐのと 農作業 種まき 苗育成 色々使います。 今回の農キャンプ用に買ったタープで...
コメント
コメントを投稿