おはようございます。玉屋農園のたまちゃんです。
今日はちょっとぶっ飛んだ話をします。
とは言っても科学的には実証された事でそれを信じて結果を出すしかない。
表題の量子学の話しですが
癌や医療保険加入の際に 重粒子線 量子線の治療と言う項目があり 保険が効かないので1回に300万円掛かるとか話しを聞かれた方も多いかも知れない。
量子については中々イメージするのが難しくて 物質を細かく見ていくと原子とか呼ばれるようになり 更に細かく見ると量子になる。
この細かさであれば例えば癌細胞を身体の外から量子線を照射(放つ)しても身体自体は傷付けずに癌細胞だけを取り除く事が出来ると言うモノ。
これは専門家の医師でさえイメージが出来ない為に信じられず「そんなのは嘘だから」と勧められないというより 止められた時代もあったようだ。
ややこしいのはここから
重粒子 量子というのは全ての物質の構成要素で 身体を傷つけずに癌細胞を放射線の一種の重粒子線 量子線で吹き飛ばしてしまう事が出来る。
我々が小学校で習った個体 液体 気体はその状態が温度や圧力の違いでしかない。
ここまではイメージ出来ると思いますが
我々には個体 液体 気体がそれぞれ分かれて見えたり感じられますが 実は重粒子 量子のレベルで世界を見渡すとそれぞれの境目はなく「スープの様な状態で存在している。」(ディーパック・チョプラ 博士)なんですね!
「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」という様に
話が複雑になるので整理すると
例えば我々の身体は「生きたいという意志で人という形を留めている。」
さらに飛躍した話をすると
自分のこの意志というエネルギーを活用すれば不可能な事はこの世に存在しないはずなんですね。
おはようございます。玉屋農園 玉ちゃんです。 いつもご覧頂きありがとうございます。 ここ鹿嶋に引っ越して来て1年と約半年 空き地を借りて細々と家庭菜園的に 実験的に続けて来ましたが ついに 次のステップへ進みます。 週末は水戸にテントを貼って 第二圃場の準備を整えておりましたが ほぼ基本的な事は終了し 種まきなど 雨のハウスの中でも出来る作業は 鹿嶋の第一圃場でと決めてましたが 農機具と資材をほぼ運び終わり ビニールハウスの移動 や ジャガイモ サツマイモ ナスの収穫を終えれば 全て水戸で完結。 いやー今改めて鹿嶋の自宅からこの写真を眺めても 広い!! 約1100m2 10Rでは無いんですね。 1反の方が近い 実はここを玉屋農園第二圃場と決めてから 様々な方が声を掛けて頂いて つくづく「出会う」大切さを実感しております。 先日急に軽トラを止めた おそらく80代の農業は引退した おじいちゃん(私も年齢で言うとおじいちゃんですが 笑)が 「何を草ぼうぼうのところへ植えとんのかなぁと 思うとった。」と 声をかけてくれたんですね。 自然栽培とか自然農法と説明すると時間がかかるので 果樹を育てるのに周りの雑草を堆肥にする。。と 伝えたら きっと青森の「奇跡のりんご」の事は 知っていたらしくて うんうんと聞いてくれ 私の畑の小道を挟んだ前の畑を今年で 地主さんに返すと話してくれました。 もちろん今の1 反の畑で手一杯なんですが お隣の畑のSさんの話だと1反の畑で ネギで40万(23年10月時点) お米で15万と聞いたからですが お米は一時国の補助金が出てるって聞いてましたが 今は無いとの事。 1人で農業だけで生活しようと思うと5反くらいは もちろんネギで言うとですが 必要。 もちろん速攻 「貸して」と言ったら 地主さんに話してくれると 約束してくれました。 実現すれば今の1反と後4反 全てで5反!!にはなりそうです!! 基本この畑の周りの方は良い人達です。 ダイソーでかった1.5号炊き 風が強いので周りを囲ってます。 悪友から頂いたテント まさかこれほど便利で活躍してくれるとは 思ってもいませんでした。 改めて感謝!! 鹿嶋から移設したハウス 雨を凌ぐのと 農作業 種まき 苗育成 色々使います。 今回の農キャンプ用に買ったタープで...
コメント
コメントを投稿