おはようございます。
玉ちゃん農園 玉ちゃんです。
前回2/13日更新ブログを2/20と間違ってしまって書き進めてしまったので
今回書く内容が定まっておりません (涙)
今後は
農業とインラインスケート 釣り 日常的なMacの話とか
曲作りの話など分散します。
さて今回は
ChatGPTの話題でちまたでは大騒ぎとう言う
話題ですが。。
私もそうそうに使ってみた。
文章を打ち込むだけで ホームページ作れたり
例えばこう言うblog記事も
幾つかの質問や指示するだけでプロ顔負けの出来上がり!
バナナも有機栽培を選ぶ事を勧められた(笑)
それ以外は洗って食べるだの
果物自体にも残留物があるだの的確な判断を下すには最適。
絵を自動生成(文章で指定)してくれるモノがあるらしいが
他の方が投稿しているレベルには達して居ないのでまだまだ研究の余地あり!
と言うか かなり完成度が高くて
私が追いつけてない(トホホ)
ChatGPT
今のところ2021までのデータから導き出されたモノとはいえ
無料でも使える。
今後は例えば中国で使われて3日でサイトが閉鎖されたらしく
中国の今後について質問したら難点をそのまま素直に答えた為とあり
今後は上層部に都合が悪い事は
特にフィルターがかけられる可能性がある事は確か。
おそらくここまでの内容を
ChatGPTに入れて
わかりやすくまとめて!と入力すれば。。
=======ここからChatGPTが返して来た内容です。
こんにちは、玉ちゃんさん。
2/20の更新は来週になるということでしょうか?
それでは、今回の話題はChatGPTについてですね。
ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能の一種で、文章の生成や応答、
予測などに用いられます。
最近では、Webサイトの構築や、
文章や画像の生成にも利用されていますね。
また、食品の判断や絵の自動生成など、
多様な分野で活躍しているようです。
ただ、中国でのChatGPTの事例からもわかるように、
人工知能による情報生成には問題点もあるようです。
上層部の都合に合わせた情報の選別や、倫理的な問題、
信頼性の確保など、今後の人工知能技術の発展において、
課題が山積しています。
玉ちゃんさんがChatGPTを利用して、
農業やスポーツ、音楽など、様々な分野において、
新たな発見や創造的なアイデアを生み出せることを願っています。
=====ここまで。
もう素晴らしい!の一言に尽きますね!!
ただわかりやすくまとめて!と入力しましたので
blogに書きたい内容には間違いありませんが
私に対するアドバイスで
私の悪友や一般の読み手向けではありません。
私がやりたい事 やらなければならない事が沢山ありますが
本日のChatGPTからそれますが
昨日インラインスケートのメンテナンス
(と言っても靴やフレームの周りを軽く拭いたり注油したりですが)しましたが
もしやと思い再度昨日滑る前に簡単に注油しました。
びっくりするほど滑走 滑り性能が上がったんですね!
インラインスケートに関してはママチャリよりも
少し早いくらいの速度で滑ことが出来ますが
スライドストップやパワーストップと言うような
いきなり停止することが出来ません。
車や人や自転車が飛び出して来そうな状況は事前に察っち出来ますし
そう言った場合にはゆっくりとスピードを落としてゆけば良い。
今回のポイントは事前に簡単なあるいは
基本的な用意はする!です。
そんなこと当たり前だ!と仰せだと
思いますが元々インラインスケートスケートを選んだのも
自宅を出ればスケートリンク軽い準備だけですぐ滑れるのが理想ですから。。
でもやはり違いました。
いずれ動画アップします!!
やはり100きんのだしパックという
不織布の袋状になったものに入れて
浄水を足して真っ黒になったら更に薄めて
畑に撒いて 作物の根の張りを良くします!!
ここまで書いてやはりblogとかinstaとか使い分けて
とくにfacebookとか
脳科学者のどなたかがもう数分毎くらいに更新アップしておられましたので
それに倣うのが良いですね(笑顔)
コメント
コメントを投稿