おはようございます。玉屋農園 玉ちゃんです。
下記は自宅の屋根付きベランダからの景色。
畑全体が見渡せて丁度良い!
手前がタラの木。
その下のベアリーベッチは刈り取り済み。
胡瓜 なす トマトなどの蔓性の物は畑左側へ支柱を立てて
這わせる。
ジャガイモも芽が伸びると蔓が長くなので矢張り支柱で上へ伸ばす。
その際支柱と支柱の間の野菜の日当たりに注意!!
コンパニオンプランツ効果も狙う。
冬野菜の大根や春菊が終わった後の植え付け品目未定。
ニンニクの収穫時に最適な苗を決める。
塚原農園 中谷 瀬戸内ファーム 島の。。 目指す 手本にする農園は多く 新しいYouTube投稿がある度に 「えっ!まだ種が芽が出てない!?」と引けを感じても何の進歩もメリットも無い。本格的に農業でと決めて数ヶ月しか経って無いのだ。
農地をお借りするタイミングも遅いのだが 人コミュニケーションの方が大事。
昨日 先日挨拶に来られた市議会議員の方の自宅へ選挙の応援メッセージを入れた。
コメント
コメントを投稿