おはようございます。玉屋農園 玉ちゃんです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
奥さんから春菊どうするの?とクレームが入りました。
家の側で借りた畑は 口約束ですが 私が借りた畑なので
全て私の責任で 何も手伝ってもらってないのに
何か文句を言われる筋合いは無いのですが
今の住まいは奥さんが買ったもので
長女と孫娘を見るため 奥さんだけでは見切れないために
私が東京の仕事を辞めて移り住み
1部屋借りているイメージです。
奥さんとしては自分の家の横で食べられもしない
植物がボウボウと生えているのが我慢できないのでしょう。
気持ちはわかりますが
これも風情を楽しんでいますし
塔立ち(実がなり)して枯れれば種が取れるので
それまで置いておくつもりです。
大根も一旦畑から抜いて 必要な時に食べる為に
横置きで土に埋めておきましたら
花が咲きました!
何と言う生命力でしょうか?
当たり前の事ですが
身近でやってみて体験しないと
わからない事だらけです。
こちらも茶色から白く鞘の部分が変色したら
刈り取って 皮をとり
種は保存して 何回も撒けます。
この量で種を巻いて苗を作り 収穫しても
なお種が収穫出来て 栄養は取れるし
大量の大根が売れれば利益になるし
確かダイソーの2袋110円のタネからなので
もし投資として換算したら
100倍 1000倍。。。
しかも一生涯増殖し続ける。。。
これを元手にすれば大根王国だって築けるかも。
コメント
コメントを投稿