おはようございます。玉屋農園 玉ちゃんです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ひとまず
1. キャンプリスト作成
食う寝る遊ぶ為にシンプルに
と思ったんですが
1回目は準備不足にならないように
逆に詰み過ぎました。
デント ベグ ステー紐 シュラフ 枕 マット
タープ
ガスコンロ ガス ヤカンケトル
食料 佐藤のごはん お茶漬け 魚粕漬け 野菜 お茶
オヤツ コーヒー チョコ ビスケット かんばん
スケート プロテクター
洋服上下 下着 靴下 帽子
風呂歯磨きグッズ
農作業 桑 鎌 草刈り スコップ
毎週末通う 撤収するまでスマートに
項目 食事 就寝 農作業 スケート
3. 圃場整備 農作業計画
第二圃場奥一画に物置(まずはブルーシートで)
圃場周りの雑草を刈り 積み上げ 飛散防止
野焼き予定 メリット ディメリット
筋撒きエリアの草刈り 整地
4. 撮影体制
iPhoneで撮影しMacを介してハードディスクへ保存
5. 年間スケジュール
出荷日時決定
農協
直売所
ネット販売
植え付け作物リスト
6. 移住計画
鹿嶋の第一圃場と家族安否
第二圃場までの距離を考えると住まいは
第一と第二を結んだ一直上にする。
7. 収支計算 税金
以上
課題を見つけ早急に対処。
現地のSさんからのアドバイス
1. 農業のプロはいない。
50年やっても50回しかやってないのだからと。
2. 畝立てや境界は要らない。
3. ぶどうは育たない。 適地がある。
4. 白菜は美味しい。ネギも良い。
鹿嶋の第一圃場は第二圃場の叩き台
第一圃場で仕込みをし
苗を第二へ運ぶ
第二圃場の直ぐそばには鮎釣りが出来る那珂川(なかがわ)が
流れており地元の方によると堤防の水が溢れ
水路の水が更に溢れてしまうと
畑が水没してしまうらしい。
その呼びでは無いが
試験的にどちらかに植えて
その後定食のために運ぶのも有り
第一圃場の記録の為の写真
コメント
コメントを投稿