おはようございます。玉屋農園の玉ちゃんです。 毎日9時更新です。 私の目標にしている農家さんが幾つかあります。 直接お目にかかる事は無いと思いますがそれぞれ参考にさせて頂く事が多いのでまずはお礼を言いたいのですが YouTube上でコメントを残しても 何年か前の投稿だったりすると 逆に自分の立場だったらいちいち見たり 見直したりする暇も無い筈。 それよりも早く見て頂ける情報を提供出来るように 経験を重ねるであったり 当然今回の ジャガイモ種植え付けも塚田農園さんの1年前の投稿動画を拝見しての事。 どちらかと言うと慣行農法でやっておられるのですが 有機であれ自然農法であれ 良いとこ取りが出来るのが後発の我々の様な立場の者。 塚田農園さんのジャガイモの昨年の動画は2月の頭に目出しの為2-3ヶ月置きましょう! さらに60g目安でカットして表面が乾くまで2-3日待ちましょう。 今私の買って目出ししているジャガイモが半分くらい目が出ている(5㎜ぐらいが目安)モノとまだまだ時間がかかりそうな種とがあります。 ひとまず半分くらいを週終わりくらいに植え付けして後は目が出るのを待つ体制です。 それぞれ大ぶり小ぶり 切ってみて黄色帯びたモノと白味帯びたモノと 外側の色で見分けがつくので目出し終わり植え付け前にはネームプレートに名入れしておこうと思います。 人によってはカットしたジャガイモの表面に石灰か何かをまぶすとYouTubeで見ましたが まあ乾かすのが自然に近いのかなと思ってます。 さて身体のメンテナンス 見直しですが パンを食べるのをやめて サツマイモをやめて 畑で採れた大根や葉物野菜 ここにネギとワカメとゴマを入れた味噌汁 コーヒー牛乳 納豆と卵。 ほんとなら納豆と卵の 卵くらいは平飼いのニワトリに生ませたいんですけどね。 野菜のおひたしは濃厚な味わいで クラッカーやナッツを食べる必要ないくらいにお腹も満たされました。 色んな事を並行してやりたい 続けたいが為に定期的な見直しが必要なんですが、 メンテナンスと呼んでいいのですが 例えば釣り具は竿が10本くらいリールに至っては20-30個 それ以外にボート釣り 岡釣り 川釣りそれぞれに沿った仕掛けや道具が折り畳みの箱✖️2とダイソーで買った箱✖️3ほどあります。 春のシーズンまでは整理して使い易くします。 コンピュータと音楽制作の...