おはようございます。 晴耕雨読を心掛ける 玉屋農園の玉ちゃんです。 営業の仕事をしていた時は Amazonで迷わずポチっていましたが 引っ越しに伴い「買取王子」に大半の書籍を 買い取って頂きました。 iPadをお絵かき用に買って Kindleで色々読もうと思ってましたが イマイチ気が進まない(悲) J-WAVEでも「本の良いところは 線を引いたり書き込みが出来ることだ。」と また本の虫が読みがえって来ました(笑) 農業関係の書籍を図書館で10冊程度借りて 線引きや書き込みをしたいので Amazonで中古本を即ポチしました。 個人経営で栽培から販売まで手掛けられ これからの手引きになる一冊です。 農業と言うと畑を耕す=重労働のイメージで 確かに畝を立ち上げるまでは クワやスコップを振り回してましたが 植え付け作業に移ってからは 落ち葉を畝と畝の間に撒いたり 不織布を掛け直したり。 紅アズマを干し芋にしたり 釣りに行ったり 釣った魚を干物にしたり まったり一息ついております。